教材の配布・受信をもっと便利に!(新)

みなさん、こんにちは!この記事では、Finger Board 5.0 から実装された、より簡単・単純に作った教材を学習者に受け取ってもらう方法をご紹介します。

概要

Finger Board で作った教材を配信する際に問題になるのが、受け取る側の人の端末上での操作です。送る側がどんなアプリで送るのかや受け取る人がどんな OS の端末を使っているなど、共有方法や受け取る人の環境によって必要な操作が変わってきます。また、受け取る側のアプリとして Finger Board を指定する必要があるなど、ユーザーが「考えて操作する」必要のある部分なども出てきます。

今回紹介する機能は、どんな方法で送っても同様にワンタップで教材を受信できる、または QR コードで受信できるように「簡易受信 URL」を使って教材を送る方法をご紹介しますね。

今回の機能は、大きく「送る側の人が行う」ことと、「受け取る側の人が行う」ことに分けられます。また、送る側の人の操作は ① 教材をアップロードすることと、② アップロードした教材からURLを生成することの2つに分かれています。以下では、これらについて、それぞれ説明していきたいと思います。

(A) 受信側

まずは、受け取る側の人の操作について見てみましょう。と言っても、受け取る側の人のすることはほとんどなく、リンクをタップするだけ、もしくは QR コードなら画像をカメラに収めるだけです。

簡易受信URLを使った教材の受け取りの例

この動画では、簡易受信を、① メッセンジャーアプリから行う方法、② 文書ファイル内に貼られたリンクから行う方法、そして、③ QRコードを読み取る方法の3つの例を見ています。

以下にお試し用のリンクと QR コード画像があるので、試してみてください。(教材を受信する端末でこのサイトを見ている場合はリンクを、別の端末で見ている場合は QR コードを使います。)

ここをタップ (簡易受信URLリンク)

どうですか?とても簡単に教材が受信できたと思います。Android でも iOS でも、同じように動作します。

(B) 送信側

では、今度は送信する側の行う操作を見てみましょう。上にも書いた通り、こちらの操作は教材のアップロードとURLの生成の2段階に分けられます。

(1) 教材のアップロード

まずは教材のアップロードについて見てみましょう。Dropbox や Google Drive 、OneDrive などのクラウド上に教材をアップします。(既にウェブ上に教材がアップロードされている場合、この手順は飛ばしてください。)

*クラウドサービスにサインアップしていない場合や、しているけれども iPad 上にそのクラウドのアプリが入っていない場合は、先に準備しておいてください。

では、動画でアップロードの手順を見てみましょう。以下は、Dropbox に教材をアップする例です。

クラウド (ウェブ) 上への教材のアップロードの例

ここでは、Finger Board Pro で作った教材を Dropbox 上のフォルダに保存しています。教材をアップする先は、Dropbox でなくても、Google Drive や OneDrive などのクラウド、もしくは自身で管理しているサーバーでも構いません。

通常の、教材を送信するメニューから、アップするクラウドのアプリを選択して、保存先のフォルダを選択するだけですね。クラウドサービスのアプリによって、この操作は少し違いますが、だいたい同じだと思います。
もし Windows や Mac 等のパソコン上での操作の方がしやすければ、一旦教材ファイルをパソコンに送ってから、パソコン上の操作でクラウドにアップしても構いません。

(2) 簡易受信 URL の生成

では、教材受信用の URL を生成しましょう。この作業は2つの手順に分かれています。一つ目はアップしておいた教材の共有用リンクを取得する作業で、二つ目はそのリンクを簡易受信 URL に変換する作業です。

アップした教材の共有用リンクを取得する方法はアプリによって違います。ここでは Dropbox の場合を例に見ていきます。

簡易受信URL生成の手順

この動画では、① まずウェブ上における教材のURL (共有リンク) を取得し、② それを簡易受信 URL に変換する、という2つの手順を紹介しています。ここでは Dropbox の例を見ていますが、URL の取得方法はクラウドサービスによって異なります。

では、動画で見た2段階の手順について、詳しくご説明します。

① 共有リンクの取得

動画で見たように、クラウドアプリを立ち上げて、ファイルの場所を開き、ファイルの「共有リンク」をコピーするだけです。

*この手順は使用するクラウドアプリによって異なります。また、 Google Drive や OneDrive の場合はもうひとつ別の手順が必要です。それは、ファイルを誰もがアクセスできるように、ファイル (もしくはそのファイルを含むフォルダ) に共有設定を行うことです。例えば、 Google Drive の場合は、ファイルを右クリック (もしくは長押し) してメニューから「共有」を選び (画像1) 、アクセス権を「リンクを知っている全員」に設定します(画像2)。

② 簡易受信 URL に変換

(a) Finger Board 上で行う場合

共有リンクをコピーしたら、Finger Board Pro を起動し、任意のファイルを開きます。

*開くのはどのファイルでも構いません。送られるのは先ほどリンクをコピーしたファイルで、ここで開くファイルではありません

やり方は動画でも見たように、ファイル名の箇所をタップして、メニューから「簡易受信用URLの作成」を選ぶだけです (画像) 。取得した簡易受信 URL はコピーされた状態になるので、他のアプリ等に貼り付けられます。
そのまま QR コードとして書き出すこともできます。書き出された QR コードは「写真」アプリに保存したり、そのままメールやメッセンジャーで送ったりできます。

*QR コードとして書き出した後も簡易受信 URL はコピーされた状態のままなので、文字列として他のアプリに貼り付けられます。

(b) ブラウザで行う場合

この作業をパソコン上でも行えるようにブラウザ上で使えるツールを準備してあります。以下のボタンでツールのページを開けます。


このようにしてリンクや QR コードを送ると、最初に見たように、ワンタップで教材が受け取れるようになります。
共有リンクを取得するという作業に慣れていない人ははじめは複雑に感じるかもしれませんが、そこにさえ慣れてしまえば、単純な作業です。

どんどん教材を作って、どんどんアップし、共有しちゃいましょう!